0才からのゆるっとトライリンガル子育て。2歳半の息子の言語理解能力は?

子育て
スポンサーリンク

生後半年頃から始めた日本語・英語・フランス語のトライリンガル子育て。

日本在住、日本の保育園登園、夫婦のコミュニケーションは日本語、と日本語が圧倒的に優位な環境で息子の3か国語の言語理解能力はどれくらいなのかご紹介します。

ちなみに現在のところ息子の英語・フランス語勉強のために高い教材などは購入しておらず、夫婦の時間と家計に大きな支障がない範囲でゆるっとトリリンガル育児を行っています。

現在の息子の話す能力は?

現在2歳半の息子は言語能力は2語、時々3語の続けた文章を話せる程度です。

簡単な疑問形、否定形も話せる様になり、主語に一人称の「僕」や二人称の「ママ」「パパ」などを使う事も増えてきました。

トライリンガル育児をすると一つの言語を覚える子供より言葉を話し出すのが遅いと言われていますが、息子は大幅な遅れは現在ない様に感じます。

日本語が優位。だけどトライリンガル子育ての成果はあり

肝心の言語理解能力は、予想通り日本語を聞く時間が圧倒的に高いため、息子が話す言葉のメインが日本語。

ですが、興味深いことに日本語までとはいかずとも英語とフランス語もある程度理解をしています。

英語の理解力

英語は話す?

英語は単語なら話します。

2語の英語はたまーに話す程度です。

息子が話す英単語
・Sleeping
・Yellow bicycle(家のチャリが黄色なので笑)
・Car
・Star/Moon
・Hug
・Starfish(お風呂のおもちゃがヒトデなので笑)
・Good night/Good morning/Excuse me/Thank you
・Yes/No
・1~20の数字
Red/Brown/White/Blue/Pink/White/Purple/Greenなどの色
・Watermelon/Cake/Pan cake/Pineapple/Plum/Pruneなどの食べ物
・Pee-pee/Poo-poo/Diaperのおトイレ関係

おうち英語で絵本やテレビを見せていますが、今のところそれらの媒体から英語を吸収するより、私が発する言葉を真似して話している比率が高い気がします。

やはり親が語りかける言葉は大事ですね。

英語は理解度は?

私が息子に話しかける英語は理解している様に感じます。

「Can you put 〇〇 in the trash can?」「Can you take off your 〇〇?」「Can you pass me 〇〇?」「Its time to 〇〇」などと話しかけるとちゃんと言葉通り行動に移してくれます。

ちなみに英語での質問に対して、息子は日本語で回答することがほとんどです。

そして他の人やネイティブの英語を理解しているかと言えば、理解度はまだまだ低いと思われます。

日本語と英語の相互性も理解している

ある時息子に「これは?」と聞かれた時に、緑なのに「It’s blue」と返事した時がありました。

その時、息子は「blueじゃないよ。greenだよ。」と言った後、「緑だよ」と再び言い直したのです。

この事から緑という色は、「green」とも言うし、「緑」とも言うと理解している様でした。

英語がネイティブじゃない人が英語で話しかけるって大丈夫?

以前の記事でも紹介しましたが英語担当は純日本人の私が担当しており、息子への語りかけは英語で頑張っています。

と言っても私は帰国子女じゃありませんし、TOEIC800点台程度で完璧な英語は話せていません。

そんな私が息子に英語を教えて大丈夫?と思う方も当然いると思いますし、私も「これでいいのかな?」

と思いながらこの方法をとっています笑

この「ネイティブじゃない人が英語で話しかける」について賛否両論ありますし、母国語で話すべきだ

という意見もありますが、現段階では息子は順調に3ヵ国語を吸収しているので、様子を見ながらしばらくはこのスタイルを続けてみようと思います。

ただ、「親が母国語でない言語でのみ話し続ける」という事については意見が分かれますが、「親が学んでほしい言語でこどもに語りかける」事は言語学習において非常に有効であると思います。

誰でもできるおうち英語の語りかけは後ほどご紹介します。

フランス語は?

フランス語は話す?

英語と同様にフランス語も単語は話します。

ただフランス語での2語はまだ話しません。

息子が話すフランス語単語
・Dodo
・Attention
・Marche pas(動かない、壊れている)
・Beurre(バター)
・Merci(ありがとう)
・Mammy(おじいちゃん)/Pappy(おじいちゃん)
・Camion(トラック)
・Poussette(ベビーカー)
・Concombre(きゅうり)
・Chaussure(靴)
・Chausette(靴下)
・Bonne nuit(おやすみ)
・Bisou(キス)
・Kiki(幼児言葉でおちんちん)
・Gros caca(大きいうんち)/Pipi(幼児言葉でおしっこ)

話せる英単語と見比べるとフランス語の語彙力の方が少ないですよね。

フランス語は母国語がフランス語である旦那が担当していますが、息子と一緒にいる時間が英語担当の母(筆者)の方が多いため、英語の理解力の方が一歩リードしている感じがします。

フランス語で興味深いのは、息子はちゃんとフランス語のrの発音ができているという事。

「Beurre(バター)」の発音ってフランス語超初心者の私にはとても難しいのですが、息子はちゃんと発音できていて子供の吸収力に改めて驚かされます!

フランス語は理解している?

旦那のフランス語はある程度理解しているとのこと。

ただ他のフランス人のフランス語を理解しているかというと、それは微妙かもしれません。

また、同じアニメの英語版とフランス語版を見せると、英語版の場合は知っている単語がでてくると繰り返し発音することがありますが、フランス語はただ見ているだけの事が多いです。

そして英語と同様に旦那のフランス語の語りかけに対し、息子は日本語で回答することがほとんどです。

理解力は日本語>英語>フランス語

現段階での理解力が高いのは日本語

私達は今のところ日本に今後も住む予定ですし、日本語は母国語としてしっかり理解してほしいと思っているので、今のところ全く問題ありません。

自宅でできるバイリンガル・トリリンガル育児

親の語りかけの影響は大きい

フランス語がネイティブの旦那からフランス語より、非ネイティブの私から学ぶ英語のほうが多く吸収している息子。

理由はやはり私のほうが色んなツールを使って英語の語りかけを意識しているからだと思います

英語の絵本の読み聞かせや歌は誰でもできるお手軽おうち英語!

日本在住で両親どちらも日本語でも、ゆるっと語学を教えてあげるチャンスは沢山あると思います。

以前の記事でも書きましたが、やはり有効なのは歌を一緒に歌う、学んでほしい語学の絵本を読んであげる。かなと思います

でも突然子供への語りかけを日本語以外の言葉でと言われていも「何を話せばいいかわかない!」となりますよね。

歌なら歌詞を覚える、または見ながら一緒に歌えばいいし、保育園児用の絵本も子供の絵本は簡単なので、英語ではあれば学校で英語を勉強した日本人の私達なら読めるレベルなのでそんなに心配しなくても大丈夫

とはいえ、意外に知らない単語もでてくるで、その時は自分の語学の勉強だと思って発音や意味を調べながら絵本を読んであげると親も英語の勉強ができて一石二鳥

息子は「Head, Shoulders, Knees and Toes」や「If you are happy and you know it」で体の名称を英語で覚えました。

テレビ、動画、聞き流しも上手に活用

英語の絵本読をむのが億劫、語りかけはちょっと。。という方も大丈夫!

耳から学ぶ英語のかけ流しや英語のテレビや動画を見せるのももちろん効果があるので、ぜひトライしてみて下さい。

息子は英語でペッパーピッグを見るのがお気に入りで、このアニメで「Dinosaur(恐竜)」という単語を覚えました。

🔴 Live! Peppa Pig SPECIAL EPISODES

また最近は見せる英語教材がとても充実!

忙しいパパ・ママにとっては、こどもにおうち英語を実践しながら自分の用事を片付けることもできてとっても便利ですよね

ペネロペのDVDは一つのエピソードが5分のため、すき間時間に見せやすく大活躍!

エピソードの終わりに質問タイムがあるので、息子は質問タイムがくると画面に向かって必須に答えを叫んでいます。

Goomiesは歌や一緒に踊りたくなる様なダンスが盛りだくさんなので、息子はお気に入りの歌がかかると一緒にダンスしながら歌ったり、DVDを見ていない時も歌を口ずさんでいる時があります。

お風呂タイムは絶好の語りかけのチャンス

私のおすすめはお風呂を学んでほしい語学で子供に語りかける時間に設定すること

お風呂であれば子供以外聞いている人もいませんし、間違っても恥ずかしくありません笑

学ばせたい語学が少しできる事が前提になってしまいますが、やはり動画の様な一方的なコミュニケーションより誰かが語りかける言葉の方が、子供の脳にすんなりはいっていることを息子を見ていて実感しています。

語りかけと言っても難しい単語や言葉を使う必要はないです。

私はお風呂では遊んでいるおもちゃを指差して「What is this?」「What color is this?」と語りかけています。

子どもが答えられなかったら「It’s a car toy」「It’s brown」と繰り返し教えてあげましょう。

あとはお風呂にでる前に数を数えてお風呂から出るのが習慣なら、英語で数を数えてあげるのも有効だと思います。

1~10だけでも英語特有の「R」や「TH」の発音が含まれていますので、英語の発音に耳慣れる良い機会だと思います。

まとめ

ますます国と国との垣根がなくなりグローバル社会になっていく中、子供には将来の可能性を広げるためには日本語以外の語学を学んでほしいと思うご両親は沢山いますよね。

私は語学を学ばせるために1日1冊は絶対英語の絵本を!歌は絶対英語!など明確に決めていません。

大事なのは継続すること、そして子供が楽しめているかということ

それぞれの子供の個性やご家庭の事情や忙しさに合わせて無理のない範囲で、バイリンガル育児・トリリンガル育児をするきっかけになればよいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました