Meetup参加してみたい!けど何から始めればいいかわからないという方にMeetupイベントによく参加していたステルラが丁寧に解説します。
登録自体はたったの5分!

ステルラはカナダにワーホリ中、カナダのMeetupイベントにもよく参加していたよ。
旅行先の国にMeetupコミュニティがあれば登録してイベントに参加しても面白いかも!
アカウント登録

まずはアプリをダウンロード。
アプリをダウンロードしなくてもブラウザーからアカウント登録も勿論できます。

お好きなアカウントでサインアップしてください。
今回はフェイスブックのアカウントでサインアップしたとしましょう。
フェイスブックのアカウントで登録してもフェイスブックのタイムラインには登録されないので、安心してください。
カテゴリーを選択

サインアップすると自分に興味があるカテゴリーを選択する画面がでてきます。
自分が興味があるカテゴリーを選んで「Next」を押してください。
これによってカテゴリーに類似したイベントをおすすめしてくれます。
外国人との出会いを目的としているなら下記等がおすすめです。
Food&Drink(食事&飲み)
Language&Culture(言語&文化)
Social(交流)
興味のある項目を選択

次に選んだカテゴリーの中でどんな事に興味があるかを細かく選択します。
選んだカテゴリーや興味以外のイベントに参加できない、なんてことはありません。
あくまでMeetupがあなたにどんなイベントをおすすめするかの参考情報にすぎないので、興味がある項目があればどんどん選んで、さくさく進みましょう。
Food&Drink(食事&飲み)・・・「Beer」「Drinking」「Coffee」「BBQ」「Coffee talk」
Language&Culture(言語&文化)・・・「Language&Culture」「Culture Exchange
Social(交流)・・・「Partying」「Local Activities」「Laugher, Good Conversation, Friendships」「Happy Hour」「Fun and Laugher」
グループを選択

登録が終われば、おすすめのグループがでてきます。
ステルラの場合、上記の様なグループがでてきました。
グループ右下にあるプラスマークを押せば、そのグループのメンバーになることができます。
グループのメンバーになっておくと、グループのイベントが自分のカレンダーで確認することができます。
興味があるグループがあればプラスマークを押して「Continue」を押します。
イベントを選択

次の画面ではあなたが選択したグループとそのグループが企画するイベントがあなたのカレンダーに表示されます。
もし興味があるイベントがなければ画面下の虫眼鏡マーク「Explore」をクリックし、「フランス語」「英語」「パーティー」等自分が参加してみたいイベントのキーワードを入れてみて下さい。

お好きなイベントをクリックすると画面右下に赤い「Attend」というボタンがでてくるので、クリックすると参加予約完了です。
イベントによっては赤いボタンが「Join」「Join and RSVP」等と表示されますが、全て「参加する」という意味です。

最近はコロナの影響でイベントによってはオンライン参加できるイベントも増えてきたよ。
あとはイベント情報に記載されている集合場所に行って、楽しむのみ!
イベント参加をキャンセルしたい場合

参加予約をしたイベント詳細ページを開くと、左下に「Edit RSVP」というボタンがあるので、クリックして「No」を選択して「Update」をクリックすると、イベント参加をキャンセルできます。
ワンポイントアドバイス
語学を勉強したい、外国人と出会いたいからといって自分に興味がないイベントに言っても、楽しくないし苦痛です。
一番大事なのは、自分が興味あるイベントかどうかということ。
自分が楽しんでいると、その楽しい雰囲気は相手にも伝わり、出会いやすくなります。
また例えばLanguage exchangeが趣旨のイベントでも主催者によって雰囲気が全く異なることがあります。
色々参加してみて、是非自分にあったグループやイベントを見つけてみてください。
Meetup以外の方法で外国人と出会う方法を探している方は是非こちらの記事も参照ください。

コメント